みなさんこんにちは。
ラン歴10年サブ3.5ランナー(3:23:27)のみつ(@hiroki.mitsunaga)が2023/12/10に開催された東海ハーフマラソンに参加してきました。
去年は10kmの部に参加。
今年はハーフになります。
11月のおかやまマラソンでは前半想定ペースより10秒速く突っ込み後半撃沈。
今回の目標はキロ4:20で一定のペースを刻む。
そして大会を楽しむ。
この2点に絞りました。
その結果、自己ベストに繋がればいいなという作戦。
東海ハーフマラソンは地元の大会なのでたくさんのラン友さんに会えるのも楽しみです。
【東海ハーフマラソン2023】レース動画(Instagramリール)
【東海ハーフマラソン2023】ゴープロ動画(Instagramリール)
【東海ハーフマラソン2023】仲間の動画(Instagramリール)
この記事を執筆している筆者の簡単なプロフィールになります。
目標はMt.FUJI 100 (UTMF) 完走!
※2024年Mt.FUJI 100 (UTMF) 出場決定。
アシックス大好きランナーでもあります。
- 34歳(はじめは10km走れない状態)からランニングを始め現在44歳
- フルマラソン3:23:27(2023) 大阪マラソン
- ハーフマラソン1:29:29(2022)ぎふ清流ハーフマラソン
- 10km39:27(2023) 刈谷市かきつばたマラソン
- 100kmトレイルランニング完走19:42:17(2023)奥信濃100
- 100kmウルトラマラソン完走12:50:47(2023)野辺山
- 118kmウルトラマラソン完走14:32:45(2023)チャレンジ富士五湖
結果
東海ハーフマラソンの結果になります。
グロス 1:32:48
ネット 1:32:40
目標にしていたキロ4:20で一定のペースを刻むこと。
自己採点は80点。
マイナス20点は残り4kmで足が攣りそうになり少しペースが落ちたため。(4:30~4:35)
そのまま4:20で勝負する選択もあったが11月のおかやまマラソンでは見事に足攣りで撃沈。
レース中何度も止まってしまった。
今回は同じ失敗を繰り返したくなかったのでスピードを落とすことを選択。
※止まらず少しだけスピードを落とした方が攣らずに復活しやすいというアドバイスをもらっていたので。
そのおかげで痙攣はあったけど最後まで止まらず走り切ることができた。
コース
東海ハーフマラソンのコースは坂がそこまでないので走りやすいです。
前半の1km、5kmに坂がありますが激坂レベルではありません。
基本走れる坂です。
後半はほぼフラット。
気持ちよく走れます。
太田川駅前、聚楽園、名和駅前の3か所はとても活気がありたくさんの応援がもらえます。
会場到着
7:02
名鉄常滑線の「太田川駅」に到着。
最寄り駅から電車で20分。
改札をでたら目の前が会場のため徒歩0分。
アクセス良すぎです。
スタートもゴールも同じ太田川駅前。
こんな大会なかなかありません。
外を見るとちょうど朝日が昇ってきました。
改札前で待ち合わせていたラン友さんと合流。
スタッフさんに「今なら写真撮っても大丈夫ですよ」と声をかけてもらったので記念に一枚。
その後は日本福祉大学へ。
なぜに大学?と思うはずですが大会の更衣室&待機所になっているのです。
普段は学生さんが授業を受けている教室なのでなんか変な感じです、笑。
ラン友さんと8:00に集合する約束をしていたのでそれまでは教室で待機。
寒さをしのげるのはとてもありがたいです。
集合
大学の入り口前で早速ラン友さんに出会う。
おかやまマラソンで一緒だったり奥三河パワートレイルでの思い出があったり。
動画をいつも撮影してくれたりりんくうビーチで一緒に走ったり。
いきなり会えて幸先いいスタート。
8:00
集合場所の沖縄広場に到着。
愛知県東海市なのになぜ沖縄広場⁈
気になったので調べてみた。
※どうやら東海市の姉妹都市である沖縄市との友好の証らしい。
シンゴリラさんと自分の声がけでたくさんの人が集まってくれました。
ジンゴリラさんの人脈は広い。
みんなの足を中央に揃えて、最後掛け声で締めようとしたら言葉が思いつかず、、、。
んー、何があるんだ?
全くでてこない。
時間かけたらせっかくの空気が冷めてしまう。
なので一番初めに思いついた言葉。
エイエイオー!で締めた。
荷物預け&スタート整列
荷物預けは大学の地下一階。
ゼッケン下一桁の番号の所に荷物を預ける。
ほとんどのことがこの大学内で完結するので本当にありがたい。
ウォーミングアップ、トイレを済ませ準備完了。
スタート地点へ移動する。
スタート30分前。
足攣り対策でいつものカツサプを補給する。
※2023年カツサプリニューアル販売開始!
3袋以上の購入でさらにお得になります(5%off)
公式サイトから購入する↓↓
カツサプはカツオのパワーで「パフォーマンスの向上」 「ダメージの軽減」「カツオの素早い回復力」を支える 画期的な運動補助食品です。今回のスタートはAブロック。
かなり前からスタートできそう。
目の前には太陽がものすごい光を放っていた。
整列中もラン友さんやゆるキャラたちが応援してくれた。
この日は12月なのにぽかぽか日和。
予想最高気温は20℃。
風はほぼなし。
寒いより暖かい方が好きなので自分的にはいいコンディションになった。
スタート5分前。
集団が前へ移動する。
おそらくスタートゲートから10列目くらいかな。
こんな前からスタートしていいのっ⁈って感じ。
渋滞の問題は全くなさそう。
今回の目標は2つ。
- キロ4:20で一定のペースを刻む
- そして大会を楽しむ
その結果いいタイムがでればという作戦。
今回はそこまで緊張もなくリラックスしていた。
スタート~10km
9:00
東海ハーフマラソンがスタートした。
今回の設定ペースはキロ4:20。
渋滞はなし。
入りのオーバーペースだけ気をつける。
最初の1km。
4:11。
やっぱり速くなるなぁ、、、。
修正、修正。
前方にいきなりのりさん(赤鬼)、ようこさんを発見。
応援をいただく。
ここは緩やかな上りになるのでペースが難しい。
4:20に合わせたい。
2km。
4:25。
まー、許容範囲かな。
同じくらいの集団について行きたい。
流れに乗りたい。
3km 4:12
4km 4:19
5km 4:18
うん、いい感じ。
この集団で行くのがよさそうだ。
いったんリズムが落ち着く。
5kmを過ぎると東海ハーフマラソン一番の上り坂に入る。
とはいって高低差20mくらい。
走れない坂ではない。
無理にペースを保つのではなく同じ力で走って行く。
だからペースが落ちるのはしょうがない。
6km 4:32
うん、想定通り。
このあとは上った分下っていく。
ペースが上がりすぎないようセーブしながら走る。
7km 4:16
まずまずいい感じ。
自分にしてはうまくペースが刻めている。
前方に再び赤鬼のりさんを発見。
動画を撮りながら一緒に並走してくれた。
そしたら反対側で応援しているなおさんを発見。
「がんばれー、がんばれー!」
大きな声で応援してくれた。
「ありがとーーー!」
自分も手を振りながら大きな声で叫んでいた、笑。
なおさん、のりさんの挟み撃ち応援をもらう。
挟み撃ち応援は人生初めての経験。
これはほんとにパワーもらった。
8km 4:16
9km 4:15
10km 4:19
ここまでは順調。
気持ちよく走れている。
さぁ残り半分、がんばっていこう。
キロ4:20を刻むことに集中した。
10km~15km
10kmを過ぎるとエリアが変わり新日鉄前、聚楽園を通って名和駅を折り返していきます。
東海市名物の大仏も見守ってくれています。
後半はほとんど坂が無くフラットなイメージ。
だから走りやすい。
11km 4:22
12km 4:14
順調なペースで走っているとひと際大きな声で応援してる人達を発見。
視線を向けると
「あっ!」知ってる顔が。
まりなさん、みささん、あっこさんだ。
「みつさんファイト、みつさんファイト!」
うれしすぎる。
めちゃくちゃ元気出た。
みんなありがとうー。
聚楽園の駅前は応援がすごかった。
13km 4:15
14km 4:20
15km 4:16
ペースは安定している。
まだ余裕もある。
残り6キロ。
このままいけるのか?
名和駅が近づいてくると太鼓の音や応援の声がにぎやかになってきた。
ここも応援がすごい。
ロータリーを折り返すと田中夫妻を発見。
「がんばれーー!」
知ってる顔を見ると元気になれる。
再び楽しい気持ちになる。
よし、がんばろう。
そう思った数秒後。
「みつくーん、ファイト!」
声が聞こえる先へ視線を向けると半澤さんの姿が。
夏場にラン合宿をやった師匠でもあります。
黒田湖で一緒に練習した光景が蘇ってきた。
あー、なんて幸せなんだ。
当たり前だが走っている時はずっと一人。
調子いい時でも最後まで一人で走るのはさすがにしんどい。
だからこうやって途中で応援してもらえれるのは本当にありがたい。
応援されると今まで気になっていたことや考えていたことが一度リセットされる。
脳の中がクリアな状態になるのだ。
ここからがまた新たなスタート。
そんな気持ちにさせてくれるのです。
15km~ゴール
残り6km
キロ4:20より少し上げてみようか。
このままいくべきか。
頭の中でプランを考え始める。
このままでもいいのだがまだ上げれる気もしていた。
そして90分切りという欲もでてくる。
16km 4:19
17km 4:21
ペースは保っているがこの辺りから足に疲労を感じはじめていた。
呼吸は全く問題なさそう。
残り4km。
このまま行けるのか?
走りながらペースを上げるか考えていたけど答えはこうだった。
今回の目標はキロ4:20で一定のペースを刻むこと。
決めた目標をしっかりこなしたい。
なのでこのままゴールまで4:20を刻む決断をした。
18km手前で再びなおさんを発見。
「がんばれー、いい感じ」
「そのまま、そのまま」
声をかけてくれた。
、、、。
そのまま、そのまま。
そのままゴールまで駆け抜けたい。
ありがとう。
走りながら軽く手をあげた。
18km 4:32
ここにきて初めてペースが落ちた。
体に異変が起こっていた。
右足膝裏と太ももの間。
先月のおかやまマラソンで攣ったところと全く同じ場所。
またかよー。
攣りたくない。
止まりたくない。
あの時の悪夢が蘇る。
おかやまマラソンの後、足攣りに対してアドバイスをもらっていた。
一度止まるとさらに攣りやすくなるからスピードを少し落として様子をみた方がいいと。
あれから1か月。
いきなり試せる状況がやってきた。
どうする、どうする。
残り3km。
危険を冒してでも頑張るか、ペースを少し落とすか。
だした答えはこうだった。
一度失敗しているから同じ失敗は繰り返したくない。
まずは少しペースを落としてみる。
落ち着くのを待つ作戦を選択。
19km 4:30
キロ4:20から結果的に10秒落ちた。
でも自分の中ではもう少し遅くなっていると思ったのでまだ救われた。
残り2km。
このまま4:30で粘りたい。
足攣りの気になる部分に負担がかからないよう意識して走った。
前方に赤い頭の人を発見。
あっ!
のりさんだ(赤鬼)
「がんばれー」
声をかけてくれる。
それに対して
「足が攣りそう、、、」
ぼそっとつぶやく。
「まじでー」
「ファイト、ファイトー」
「残り2kmだよ」
「ゴールで待ってるよー」
エールをくれた。
そうだよな。
残り2km。
足攣りの不安も楽しむしかないと思った。
20km 4:38
さらにペースが落ちる。
あと1km。
踏ん張れ、踏ん張れ。
自分に声をかけていた。
右前方から
「がんばれー」
声が聞こえる。
視線を送ると高校の同級生達が応援してくれている。
まじかよー。
手にはうちわ。
よく見ると「みつファイト」って書いてある。
作ってくれたのね。
うれしすぎる。
ありがとう。
一番苦しい時だったからほんと助けられた。
ゴール後に打ち上げするお店も手配してくれている。
あーーー。
感謝しかない。
このまま出し切って美味しい生ビールが飲みたい。
あと少し。
あと少し。
ご褒美ビールのために。
私は単純なのか⁈
足の状態は数分前と変わらないが復活した気になっていた。
ラストのカーブを曲がると残りは600mの直線。
一時より足攣りの不安はなくなっていた。
脳が生ビールモードになったおかげなのか。
残り3kmでペースを落としたのがよかったのか。
マラソンは一瞬の判断で状況が変わることがある。
残り200m。
足が攣らなかった。
止まらなかった。
ゴールに向かって最後の力を振り絞っていると
「みつさーん、ラストだよ」
「ダッシュダッシュ」
「ダッシュダッシュダッシュダッシュ」
「ナイスラン」
、、、。
「みつさーん、ラストー」
「ラスト、ラスト、ラスト、」
「がんばれー」
全力で応援してくれた。
聚楽園でも全力で応援してくれたのに。
まりなさん、みささん、あっこさん。
本当にありがとう。
私は幸せものです。
最後は気持ちよくゴールさせてくれた。
まとめ
東海ハーフマラソン。
振り返るとPBではなかったけどずっと楽しかった。
最後はきつかったけど心は笑っていた。
なんでだろう、、、。
考えてみた。
楽しかったのは人との繋がり、人との出会いだと思った。
こんな楽しい気持ちでマラソンを走ったのはおそらく初めてかもしれない。
マラソンはタイムだけじゃないんだなって。
マラソンはずっと一人で走るスポーツだけど一人じゃないんです。
一緒に練習してきた仲間。
沿道から応援してくれる仲間。
目標に向かって頑張っている仲間。
がんばってねとメッセージをくれる仲間。
いろんな人の顔が浮かんでくる。
マラソンっていいな。
マラソンに出会えて本当によかったです。
今回ご一緒させてもらったみなさま、楽しい時間をありがとうございました。
東海ハーフマラソン、最高でした。
次回の挑戦は1/21開催のにしおマラソンになります。
去年からコースが変わり踏み切りあり、激坂ありのようですが楽しんできます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
おまけ
ゴール後は高校の同級生4人で餃子の王将へ。
完走後の生は最高でした!
応援のうちわ。
裏返すと学生時代の写真が貼ってある、、、。
こういうの嫌いじゃない。
ゼッケンについているおもてなしチケット500円で購入した品物。
東海ハーフマラソン好きな人にはこちらの記事もおすすめ↓
コメント