みなさんこんにちは。
ラン歴10年サブ3.5ランナー(3:24:07)のみつ(@tuyosikun)がサブ4を目指している人へアシックスの人気おすすめランニングシューズ3選をご紹介します。
一般ランナーの勲章である「サブ4」。サブ4ランナーって言われたいし自分でも言いたい。
この目標を叶えるためにどれほどの練習をしてきたか。
私も同じ経験をしてきたので痛いほど気持ちが分かります。
新しい相棒シューズと共にずっと目指してきたサブ4、やってやりましょう!
この記事を執筆している筆者の簡単なプロフィールになります。アシックス大好きランナーでもあります。
- 34歳(はじめは10km走れない状態)からランニングを始め現在44歳
- フルマラソン3:24:07(2022) みえ松阪マラソン
- ハーフマラソン1:29:29(2022)ぎふ清流ハーフマラソン
- 10km39:27(2023) 刈谷市かきつばたマラソン
- 100kmトレイルランニング完走20:26:48(2022)奥信濃100
- 100kmウルトラマラソン完走13:28:26(2022)野辺山ウルトラマラソン

私はこれまでアシックスのランニングシューズを16種類(計19足)履いてきました。
これまで筆者が履いてきたアシックスランニングシューズ一覧
- MAGIC SPEED
- MAGIC SPEED2
- HYPER SPEED
- HYPER SPEED2
- EVORIDE
- EVORIDE2
- EVORIDE3
- GRIDERIDE
- GRIDERIDE3
- TARTHERGEAL
- TARTHER RP3
- GT-2000
- GT-1000
- GEL-NIMBUS
- GEL-FEATHER GLIDE
- LYTERACER
もちろんその他のメーカーシューズもいろいろ試しましたがやっぱりアシックスが一番しっくりきました。

サブ4について
マラソンでサブ4とは42.195kmを4時間未満で完走すること。(3時間59分59秒まで)ちなみにサブとは「下、下位、副」という意味になります。
1kmあたりの平均ペースは5:41。(その時のゴールタイムは3:59:59)

スタート直後のランナー渋滞やトイレ、給水のことを考えると1kmあたりの平均ペースが5:30~5:35で走り切る走力が必要になってきます。
ちなみに2019年東京マラソンのサブ4達成率は男性で30.1%、女性で16.1%になります。
サブ4は一般ランナーの勲章でもありマラソンを完走したことがある人の新たな目標になることが多いのです。
▼こちらの記事はサブ4を目指しているランナーにおすすめです。
【サブ4】達成するためにマラソンランナーが覚えておくべき7つのこと
靴のサイズ選び

靴のサイズは足の長さだけでなく足周りや足幅もあってけっこう悩みます。
自分にあったサイズを選ぶって難しいものです。
何足かはサイズがあわなくてダメにしたことがあります、、、。
本当は一度試し履きをしてから決めるのがいいですができない人の為に。
こちらは目安のサイズ表になります。ぜひ参考にしてみてください。


【サブ4向け】アシックスの人気おすすめランニングシューズ3選
【サブ4向け】アシックスの人気おすすめランニングシューズ3選はこちらになります。(2023.2.18更新)
- MAGIC SPEED2(マジックスピード2)
- EVORIDE3 (エボライド3)
- HYPER SPEED2 (ハイパースピード2)
シューズの重さ・価格の比較表になります。
シューズ名 | 重さ(27.0㎝) | 価格 |
MAGIC SPEED2 (マジックスピード2) | 約240g | 16500円 |
EVORIDE3 (エボライド3) | 約210g | 11000円 |
HYPER SPEED2 (ハイパースピード2) | 約205g | 9790円 |
▼【アシックス】マジックスピード2/MAGIC SPEED2 (サイズと色は変更できます)
【メンズ】
【レディース】
▼【アシックス】エボライド3/EvoRide 3
【メンズ】
【レディース】
▼【アシックス】ハイパースピード2/HYPER SPEED2
【メンズ】
【レディース】

個人的には
MAGIC SPEED2をおすすめします!(2022.9.22発売)
たった一足のシューズで世界が変わります。
初代マジックスピードはサブ3~3.5向けに適していましたが
マジックスピード2はサブ3.5~4を目指している人にドンピシャです。
実際どのような人にマジックスピード2を履いていただきたいかというと
- マラソンで【サブ4】を目指している人
- 【サブ4】を目指していてフルカーボン入りシューズに興味がある人
- 今年中に【サブ4】を達成したい人
このような人には是非とも履いていただきたいシューズになります。
MAGIC SPEED2 (マジックスピード2)

マジックスピード2は2022年9月22日にアシックスから発売されたカーボン入り厚底ランニングシューズになります。
キャッチコピーは【自分史上、最速の自分へ。】 価格16500円(税込み)
asicsが誇る今一押しのランニングシューズ。
▼【アシックス】マジックスピード2/MAGIC SPEED2 (サイズと色は変更できます)
【メンズ】
【レディース】
初代マジックスピードからさらに進化した3つの機能はこちら。
- フルレングスのカーボンプレート搭載
- 弾むような反発力
- 力強いグリップ力
初代マジックスピードは前足部のみであったカーボンプレートがマジックスピード2ではかかとから前足部にかけて足全体にフルレングスで搭載されました。
あなたの足の裏に小さなバネがついたような反発力を手にすることができます。
蹴り出しの動きを安定させ、前方へ推進する効果を発揮してくれます。
これがフルカーボンの力⁈ヤバいぞマジックスピード2!きっとそう思うはずです。

ミッドソールの上層に軽量で反発性に優れた FF BLAST™ PLUSを採用。さらにかかと部の厚みを前作より厚くすることで足への負担を軽減してくれます。

METASPEED+シリーズにも搭載されているASICSGRIP™を採用しているのでさまざまな路面コンディションでも優れたグリップ力を発揮。

筆者お気に入りのマジックスピード2代目モデル。【マジックスピード2】
走ってみた第一印象はこれまでの前に進む感覚や弾む感覚は少し優しくなって全体的にバランスがとれた感じでした。

初代マジックスピードは地面を蹴ると硬く反発するイメージでしたがマジックスピード2は柔らかくクッションのような反発。感覚がけっこう変わりました。
かかとから前足部まで足全体にカーボンプレートが入っているので初代マジックスピードよりも着地ポイントが広めに対応してくれます。(初代マジックスピードのカーボンプレートは前足部のみ)

カーボンプレートが足全体に変わったため地面からより高い位置に立っているように感じられます。身長が高くなった気分です。

ペースに関して言うとマジックスピード2は「キロ4:50~5:30」くらいが走っていて一番しっくりきました。
このペースより遅いとカーボンプレートの効果があまりいかされず地面からの反発を得られません。
逆にもう少しペースを上げて速く走りたい人は初代マジックスピードの方があっていると思います。
初代マジックスピードはマジックスピード2に比べて硬めのソールなのである程度のスピード(キロ4:30~5:00)でも地面からの反発をしっかりもらえます。
体が沈むことなく気持ちよく走れます。
マジックスピード2はより多くの人が安定して走れるように新しく生まれ変わったいいとこどりのずるいシューズです。

マラソン後半でもペースを落とさずフルカーボンの力でグイグイ前へ進んでいきます。
自分の限界を越えたい、まだ見たことない新しい景色が見たい。
サブ4を目指しているランナーが『本気で勝負したい』と思えるシューズです。
合うか合わないかは自分自身で経験する以上にいい方法はありません。
たった一足のシューズで世界が変わります。
次はあなたの番です。サブ4達成する未来の為に!
▼【アシックス】ランニングシューズMAGIC SPEED2 (サイズと色は変更できます)
【メンズ】
【レディース】
比較できるように。こちらは2021年4月9日にアシックスから発売された初代MAGIC SPEEDになります。残りわずかの在庫になっています。
サブ3~サブ3.5を目指している人は値下げされていますので最後の買いチャンスです。私は初代マジックスピードが好きすぎて2足目も購入してしまいました。
▼【アシックス】ランニングシューズMAGIC SPEED
【メンズ】
【レディース】
【マジックスピード2の魅力が最大限伝わる動画】
ランニングぺーすけさんの動画になります。これをみたら間違いなくマジックスピード2を一度試してみたくなるはずです。
私は無性に試したくなりました。
マジックスピード2の詳しい記事はこちら↓↓
EVORIDE3(エボライド3)

エボライド3は2022年6月17日にアシックスから発売されたENERGY SAVING SERIESの最軽量ランニングシューズになります。
キャッチコピーは【もっとラクに、もっと長く、楽しみつづく。】 価格11000円(税込み)
履き心地抜群の超バランス型シューズ。
▼【アシックス】エボライド3/EvoRide 3
【メンズ】
【レディース】
「どんなシューズを履いたらいいか分からない」から「これなしではランニングできない」に変わります。
その理由はエボライド3の3つのこだわり。
- ラクに走るためのシューズ構造
- さらなる軽量化
- 履き心地の気持ちよさ
ガイドソールテクノロジー(カーブしたソール形状)によって、足首の屈曲を抑えより効率的に足を前に運ばせてくれます。

薄いシュータンを採用。アッパーのメッシュ目を大きくしたことで通気性が向上し、前作のエボライド2よりさらに軽量化を実現しました。


クッション性に優れた素材「FLYTEFOAM」をミッドソール全面に使用することで、履き心地のやわらかさをさらに向上してくれます。

足先部分がコロンと丸みを帯びているので着地の際、前方への体重移動で楽に走れます。前に進んでいく感覚がたまりません。
走ってみた第一印象は着地と蹴りだしの瞬間がとにかく気持ちがいい。ソールの硬さと反発のクッション性が絶妙です。シューズの軽さも際立ちます。

ペースに関して言うとエボライド3は(キロ4:45~5:30)くらいが走っていてちょうどしっくりきました。
ある程度スピードをだしてもしっかり対応してくれます。

asics「ライド系」の火付け役シューズ、エボライド3。
こんな履き心地のいいシューズを試さないなんて損していますよ。
【軽さ・硬さ・クッション性】三拍子すべてがそろった超バランス型シューズです。
踏み出さなきゃ始まらない。サブ4の即戦力を手に入れてまずは一歩踏み出してみませんか⁈
▼【アシックス】ランニングシューズ EvoRide 3
【メンズ】
【レディース】
比較できるように。こちらは2021年2月19日にアシックスから発売されたエボライド2になります。
型落ちシューズになるのでお安く購入できるチャンスです。
▼【アシックス】ランニングシューズ EvoRide 2
【メンズ】
【レディース】
エボライド3の詳しい記事はこちら↓↓
エボライド2の詳しい記事はこちら↓↓
HYPER SPEED2(ハイパースピード2)

ハイパースピード2は2022年9月22日にアシックスから発売されたMETASPEED+シリーズのDNAを受け継ぐ超軽量ランニングシューズになります。
キャッチコピーは【走り続ける人は、挑み続ける人。】 価格9790円(税込み)
asics注目の超軽量シューズ。
▼【アシックス】ハイパースピード2/HYPER SPEED2
【メンズ】
【レディース】
価格は神コスパ!の9790円です。
1万円をきってるシューズとは思えないくらい高い完成度になっています。
ハイパースピード2がおもしろいのはシューズの生地がほぼメッシュ生地で作られているところ。
ここまでシューズ全体がメッシュ生地なのはなかなかありません。そのため超軽量化できています。

その他にも初代ハイパースピードから進化したミッドソール。新たにFLYTEFOAMを採用しています。

ミッドソールがFLYTEFOAMに変更されたのでクッション性が抜群に向上しています。
ペースに関して言うとハイパースピード2は(キロ5:00~5:30)くらいが走っていてちょうどしっくりきました。

FLYTEFOAMを採用したおかげで(キロ5:00~5:30)のペースで走ると弾む感覚と前に進む感覚のバランスが一番気持ちよく感じられます。
これよりもう少しだけペースを落として走りたい人は初代ハイパースピードの方がいいと思います。
その理由は初代ハイパースピードの方がソールが柔らかいので少し遅いスピード(キロ5:30~6:00)でも地面からの反発を必要とせずに走ることができます。
ハイパースピード2はよりスピードを出して走りやすくなったのでサブ3.5~4を目指している人に是非とも試していただきたいシューズです。

価格もお手頃(9790円)なのでソールの減り具合を気にせずにとことん使い倒せます。

レースはもちろんですがサブ3.5~4の練習機として使用するのが特におすすめ。
シューズが超軽量なのでピッチ走法のように小さいストライドでテンポよく走るランナーに向いています。

走った瞬間軽さの違いが分かっていただけるはず。軽さはハイパースピード2の強みになります。
長時間走り続けても靴の重さで疲れることは一切ありません。
そろそろ変わりたい、新しい自分に生まれ変わりたい。そう思っているあなたの力に必ずなってくれます。
マラソン【サブ3.5、サブ4】を達成する為の練習機にドンピシャです‼
▼アシックス【ハイパースピード2】HYPER SPEED2
【メンズ】
【レディース】
比較できるように。こちらは2021年4月16日に発売された「初代ハイパースピード」になります。
型落ちになる為値下がりしています。最大45%オフの9790円→4436円。残りもあとわずか。最後の買いチャンスになります。
▼アシックス【初代ハイパースピード】初代HYPER SPEED
【メンズ】
【レディース】
ハイパースピード2の詳しい記事はこちら↓↓
サブ4を達成するために開発されたシューズ 【アシックス S4】2023.2.23発売開始
【最新情報】2023年2月23日から店頭販売されたアシックスのカーボンプレート搭載モデル。
その名も【S4】(エスフォー)。
フルマラソン4時間切りのために開発されたシューズになります。
キャッチフレーズは『サブ4は、壁ではない。』
まとめ
【サブ4向け】アシックスの人気おすすめランニングシューズ3選はこちらになります。
- MAGIC SPEED2(マジックスピード2)
- EVORIDE3 (エボライド3)
- HYPER SPEED2 (ハイパースピード2)
どれも本当に素晴らしいシューズですがこの中から一足だけ選ぶとしたら筆者おすすめはMAGIC SPEED2になります。(2022.9.22発売)
フルカーボンプレートの力であなたの足の裏に小さなバネがついたような反発力を手にすることができます。
着地ポイントが広く初代マジックスピードに比べて圧倒的に走りやすくなりました。
マジックスピード2はより多くの人が安定して走れるように新しく生まれ変わったいいとこどりのずるいシューズなのです。
合うか合わないかは自分で経験する以上にいい方法はありません。
たった一足のシューズで世界が変わります。
サブ4を目指す勝負シューズはマジックスピード2で決まり。
練習シューズとしてエボライド3やハイパースピード2を使用するのがおすすめです。
次はあなたの番です。サブ4達成する未来の為に!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼【アシックス】マジックスピード2/MAGIC SPEED2 (サイズと色は変更できます)
【メンズ】
【レディース】
▼【アシックス】エボライド3/EvoRide 3
【メンズ】
【レディース】
▼【アシックス】ハイパースピード2/HYPER SPEED2
【メンズ】
【レディース】
【サブ4向け】ランニングシューズに興味がある人にはこちらの記事もおすすめ↓↓
コメント