知多半島を走ろうと考えている人へ
おすすめのランニングコースを知りたい。これからランニングを頑張りたいけどどこを走ったらいいんだろう…。
公園1周ってどれくらいの距離なんだろう。アップダウンはあるのか。
駐車場やトイレは大丈夫なの。こういった疑問にお答えします。
本記事のテーマ
【ランナー向け】知多半島おすすめランニングコース総集編(都市別)
ランニングコースの特徴
- 場所
- 1周の距離
- おすすめ練習内容
- イメージ写真
- 駐車場
- トイレ
記事の信頼性
この記事を執筆している筆者の簡単なプロフィールになります。
34歳からランニングを始めラン歴9年の43歳・愛知県出身
- フルマラソン3:24:07(2022)みえ松阪マラソン
- ハーフマラソン1:29:29(2022)ぎふ清流ハーフマラソン
- 100kmトレイルランニング完走20:26:48(2022)奥信濃100
- 100kmウルトラマラソン完走13:28:26(2022)野辺山ウルトラマラソン
アシックス大好きランナーでもあります。

👉参考:ブログを書いている「みつ」について | 走る男みつ (hashirudanmitsu.com)
実際に現地へ行き走って感じた事をお伝えしています。写真もたくさん撮って紹介していますのでコースの雰囲気はイメージしていただけると思います。
読者さんへの前置きメッセージ
本記事ではこれから知多半島を走りたいと思うのだけどどこを走ればいいか考えている方に向けて書いています。
フルマラソンを完走したい。ダイエットに向けて走りたい。
健康の為にジョギングしたい。目指す目標は人それぞれです。
この記事を読むことで自分が走ってみたいコースをイメージすることができます。
初マラソンに挑戦するおすすめランニングシューズ9選はこちら>>

いつも走っているランニングコースもいいけど知らない所を走ってみたい。そんな思いからいろいろな場所を走ってきました。
みなさんもきっと同じ気持ちを持っているのではないでしょうか。
少しでもランナーのみなさんのお役に立てたらいいなと思い記事を執筆しています。
それでは、さっそく見ていきましょう。
知多半島都市別ランニングコース
常滑市
・りんくうビーチ
常滑でランニングするならりんくうビーチが一番おすすめ!海を眺めながら走る時間はなんともいえません。抜群のロケーションが広がっているのでモチベーションが一気にあがります。
・常滑駅から新舞子マリンパーク往復20km
有名ビーチを往復。海を感じながら走れる知多半島絶景コース。開放的な気持ちになれること間違いなし。海を感じたいならこのプランで決まりです!
半田市
・半田運動公園
半田でスポーツするなら半田運動公園ですね。陸上競技場、テニスコートなど多くの人が集まる場所です。駐車場も広くとても走りやすいコースになっています。
・七本木池公園
知る人ぞ知るランニングする為の公園。池の周りを走るため最高に気持ちがいいんです。新しい公園なのできれいですし走ることに没頭できます。
東海市
・大池公園
駐車場がとても広く東海市を代表する公園です。桜でも有名なスポット。
子供連れの親子や散歩する人など多くの人で賑わっているので人の温かさに触れることができます。
・元浜公園
ランニングコースはほぼフラット。道幅が広くて走りやすいです。バラ園もあり花がきれいな公園になります。公園中央にある広場はものすごく敷地がでかいので解放感にあふれています。
・加木屋緑地
知多半島でトレランの練習をするなら絶対におすすめ!アップダウンあり、階段あり、見晴らし良し。天気がいい日には御嶽山や北アルプスを見ることもできますよ。
知多市
・知多運動公園
知多市でスポーツする人が集まる場所。野球場、テニス場、陸上競技場などなど多くの人が汗を流して楽しんでいます。
・旭公園
ウォーキング、犬の散歩、親子連れなど多くの人が訪れる公園です。アップダウンもあり脚力アップに繋がるランニングコース。桜の季節は最高に気持ちよく走れますよ!
・佐布里緑と花のふれあい公園
知多市を象徴する梅が有名な公園。コースは坂の起伏ありでなかなかハードなコース。梅林の景観がいいので走り終わったら清々しい気持ちになれます。
大府市
・あいち健康の森公園
とにかく敷地面積が広い公園。多くの人が集まる場所です。ランニングコースは半分ほど陸上トラックと同等の素材で出来ているのでとても走りやすいです。
東浦町
・於大公園 (おだいこうえん)
とてもきれいに管理されている公園です。花や芝生がしっかり手入れされているので走っていて気持ちがいい。桜の季節は多くの人で賑わっています。
景色が変わると走る気持ちも上がっていきます。たまにはわざわざ足を運んでみるのもありですよ。
ラン友さんを誘って行くのも良し。公園から公園をはしごするのも良し。お弁当を持って走りに行くのも良し。
知多半島には素晴らしいランニングコースがたくさんあります。
楽しみ方は自分次第。素敵なランニングライフを楽しんでくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
番外編
アシックスの人気おすすめランニングシューズ
私はアシックスのシューズに出会い走ることがさらに楽しくなりました。
シューズの事で迷っていたら一度参考にしてみてくださいね。日本人の足にあうシューズはアシックスがおすすめです。
【サブ4向け】アシックスの人気おすすめランニングシューズ3選
マラソンでサブ4を目指す方におすすめです。
【サブ3.5向け】アシックスの人気おすすめランニングシューズ3選
マラソンでサブ3.5を目指す方におすすめです。
知多半島ランニングコース好きの人にはこちらの記事もおすすめ↓↓
コメント