みなさんこんにちは。
知多市でランニングするなら
どこかおすすめな場所はありますか?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
ラン歴10年マラソンサブ3.5ランナー(3:23:27)のみつ(@hiroki.mitsunaga)が知多市のおすすめランニングコースをご紹介します。
この記事を執筆している筆者の簡単なプロフィールになります。アシックス大好きランナーでもあります。
- 34歳(はじめは10km走れない状態)からランニングを始め現在44歳
- フルマラソン3:23:27(2023) 大阪マラソン
- ハーフマラソン1:29:29(2022)ぎふ清流ハーフマラソン
- 10km39:27(2023) 刈谷市かきつばたマラソン
- 100kmトレイルランニング完走19:42:17(2023)奥信濃100
- 100kmウルトラマラソン完走13:28:26(2022)野辺山ウルトラマラソン
ランニングコースご紹介
旭公園ランニングコース。
コースは3種類。(一周)
- 600m
- 1000m
- 1160m
距離は約1kmなのでとても走りやすいです。
アップダウンが少しあるので脚力強化にもつながります。
初マラソンに挑戦するおすすめランニングシューズ9選はこちら>>
コース脇にはきれいな花がたくさん植わっているので走っていてとても気持ちがいいです。
休日の午前中は多目的グラウンドで野球をしていることが多いので選手達から力をもらえるはずです。
大きな芝生エリアではのんびり休憩もできます。
旭公園(知多市)
旭公園の最大の見どころはなんといっても満開の桜です。
その他にも菖蒲やしゃくなげの花にも力をいれており四季の変化をたっぷり楽しめる公園です。
知多市と常滑市の間に位置する公園でテニスコートや体育館もあり施設がしっかり整っています。
旭公園の桜
4月には約700本の桜が咲きほこり圧巻の一言です。
多目的グランド付近は見事な桜のトンネルが出来上がります。
トンネルの中を走る瞬間は体の全てが幸せに満たされます。
ずっとこのままトンネルの中を走っていたいと心躍るはず。
知多半島で桜のトンネルランニングをしたければ旭公園がオススメです。
桜の花びらが散り始める頃は桜の絨毯ができます。
その光景もなかなかいいですよ。
ラン歴10年が紹介する失敗しないおすすめランニングアイテムはこちら>>
桜まつり
2022年桜まつりのイベント開催期間は3/19~4/10となっております。
年に一度の大イベント。ぜひともこの時期に足を運んでいただきたいです。
夜は提灯の明かりで幻想的な雰囲気に。昼間とは全く違った桜の姿を見せてくれます。
昼も夜も魅力満載なのでどちらの時間帯も楽しんでもらいたいです。
16.4haの広い公園に満開のソメイヨシノが咲き誇ります!
駐車場
無料の駐車場が266台あります。
旭公園で集合して友達と一緒に走るのにもオススメです。
新緑の季節
桜が散った後の4月下旬から5月は新緑がとてもきれいです。
桜とは違い緑に覆われた旭公園を走るのも気持ちがいいです。
クローバーやたんぽぽが広がり花壇では色鮮やかな花がいっぱい咲いています。
まとめ
知多市で桜の季節に走るのであれば『旭公園』に決まりです。
一周は約1km。
見事な桜のトンネルを走る気持ちよさは格別です!
園内がピンク一色に染まるので3月下旬から4月上旬にぜひ行ってみてください。
桜まつりの期間中は夜もライトアップされているのでオススメです。
素敵なランニングライフを過ごしてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
番外編
初フルマラソン完走を目指す方へおすすめシューズ9選
初マラソン完走を目指す方におすすめです。
アシックスの人気おすすめランニングシューズ
私はアシックスのシューズに出会い走ることがさらに楽しくなりました。シューズの事で迷っていたら一度参考にしてみてください。日本人の足にあうシューズはアシックスがおすすめです。
【サブ4向け】アシックスの人気おすすめランニングシューズ3選
サブ4を目指す方におすすめです。
【サブ3.5向け】アシックスの人気おすすめランニングシューズ3選
サブ3.5を目指す方におすすめです。
コメント