みなさんこんにちは。
ラン歴11年サブ3.5ランナー(3:23:27)のみつ(@hiroki.mitsunaga)が2024.1.7にMt.FUJI100のコースの一部、天子山地エリアを試走してきました。(天子ヶ岳・長者ヶ岳・天狗岳・熊森山)
Mt.FUJI100のスタートラインに立つのが夢だった私。
去年参加資格であるITRA10ポイントを獲得し、2024年のMt.FUJI100に初めて出場します。
実際に現地を試走して感じたことを写真多めにお伝えしていきます。
この記事が少しでも誰かのお役にたてたらうれしいです。
※動画はコースの雰囲気がより伝わると思います。
【Mt.FUJI100】天子ヶ岳の試走動画になります(Instagramリール)
【Mt.FUJI100】長者ヶ岳の試走動画になります(Instagramリール)
【Mt.FUJI100】天狗岳の試走動画になります(Instagramリール)
【Mt.FUJI100】熊森山の試走動画になります(Instagramリール)
この記事を執筆している筆者の簡単なプロフィールになります。
目標はMt.FUJI 100 (UTMF) 完走!
※2024年Mt.FUJI 100 (UTMF) 出場決定。
アシックス大好きランナーでもあります。
- 34歳(はじめは10km走れない状態)からランニングを始め現在45歳
- フルマラソン3:23:27(2023) 大阪マラソン
- ハーフマラソン1:29:29(2022)ぎふ清流ハーフマラソン
- 10km39:27(2023) 刈谷市かきつばたマラソン
- 100kmトレイルランニング完走19:42:17(2023)奥信濃100
- 100kmウルトラマラソン完走12:50:47(2023)野辺山
- 118kmウルトラマラソン完走14:32:45(2023)チャレンジ富士五湖
Mt.FUJI100 天子山地エリアの試走
2024.1.7 天子山地エリアの試走に行ってきました。
(天子ヶ岳・長者ヶ岳・天狗岳・熊森山)
Mt.FUJI100に出ようと思っている人にはきっとお役に立てる情報です。
天子ヶ岳
天子ヶ岳登山口にある駐車場(車2~3台分の空きスペース)に車(フィットとフリード)を止めました。
ただ道は狭く大きな石がたくさん転がっています。
正直途中で引き返したくなるレベルです、泣。
無事に到着して本当によかった。
今回の試走は6人で。
7:11
試走スタート。
木々の隙間からちょうど朝日が昇ってきました。
天子ヶ岳山頂までは時間にして1時間20分。
標高差700mを一気に登っていきます。
私のレベルでは走れるパートはありません。
全歩きです。
大会ではこのポイントがだいたい30km地点になります。
登った感想はかなりきついです。(※愛知県の新城よりほんの少し優しいイメージです)
今回試走してなかったら本番はガツガツ登っていたかもしれない。
考えるだけでゾッとします。
ここで足を使ってしまうとおそらく最後までもたないと思います。
足元は木の根っこや石はあまりないので基本歩きやすいです。
かなり急登なので足を止めずに歩き続けられるペースで。
ただ本番は渋滞が発生しやすくそれを考慮して前方で走る作戦もあるようですが、、。
自分は無理せず足を残して多少遅くてもいい作戦で行こうと思った。
この日の天気は快晴。
振り返ると木々の隙間から富士山が見えました。
天子ヶ岳山頂の看板が見えたらあと少しです。
1330m
天子ヶ岳山頂に到着。
やっと着いた、そういう気持ちになります。
ここまでの距離は登山口から3.1kmですが1時間21分かかりました。(写真と休憩で10分くらい)
長者ヶ岳
天子ヶ岳の次は長者ヶ岳へ向かいます。
この区間は約23分になります。
※歩きがほとんどですが走れる所は軽く走っています。
8:33
天子ヶ岳を出発。
多少のアップダウンはありますが急登ではありません。
この区間は比較的歩きやすいコースです。
基本尾根沿いを歩いて行きます。
風が強いともろに受けることになります。
8:56
長者ヶ岳山頂(1335.8m)に到着。
長者ヶ岳からの景色は最高に素晴らしいです。
目の前には富士山が雄大にそびえたっています。
麓には田貫湖。
山頂には田貫湖にかけてタヌキの置物があります。
天狗岳
長者ヶ岳の次は天狗岳へ向かいます。
この区間は43分。
※歩きがほとんどですが走れる所は軽く走っています。
9:04
長者ヶ岳を出発。
多少のアップダウンはありますが急登ではありません。
この日は風がなかったのでよかったですが尾根沿いなので風が強いと寒いはずです。
9:47
天狗岳(1373m)に到着。
天狗岳の看板はありますがひらけた山頂ではなく通り道に現れる感じです。
なので展望はありません。
熊森山
天狗岳の次は熊森山へ向かいます。
この区間は約1時間。
※ほぼ全歩きになります。
9:48
天狗岳を出発。
9:55
軽めのアップダウンを繰り返すと大きな鉄塔に到着します。
右側を見るとそこには富士山の大パノラマが広がっています。
ここはスペースが広いので腰を下ろしたり食べ物を補給するのに最適。
富士山を見ながら食べたアンパンは最高に美味しかったです。
今回Mt.FUJI100のために新しく購入したラッシュ11Rのザック。
立体的な作りでハイウエスト設計なのでとても背負いやすいです。
走行時は揺れが少なく安定しています。
ジェルなどを入れるポケットがたくさん付いているのでかなり使いやすいです。
10:10
大きな鉄塔を出発。
ここから熊森山までは再び試練のはじまりです。
天子ヶ岳よりは多少マシですがかなりの急登になります。
ほとんど走れません。
止まらないように歩くだけで必死です。
途中ロープが出てくるので腕の力で登りたくなるレベル。
それくらいキツイ斜面もあります。
10:50
熊森山山頂(1574m)に到着。
大きな鉄塔から40分になります。
この区間はほぼ全歩きです。
今回の試走はここまでになります。
天子ヶ岳登山口から熊森山までの距離は約10km。
休憩の時間(トータル約30分)も入れていますがここまでの工程で3時間43分になります。
11:00
帰りルート出発。
来た道をピストンして天子ヶ岳登山口に戻ります。
13:54
天子ヶ岳登山口に到着。
走行時間は2時間54分でした。
帰りは下り基調になるので行きより速くなります。
試走後は富嶽温泉花の湯に寄ってかつ丼を食べて帰りました。
まとめ
Mt.FUJI100の試走、天子山地エリア。
天子ヶ岳、長者ヶ岳、天狗岳、熊森山。
大会ではスタートしてから約30km地点。
初めて天子山地エリアを試走しましたが正直きついと思いました。
元気な状態でスタートしているのに。
特に天子ヶ岳と熊森山の登りは強敵です。
足を止めないペースで登っていくことが大切です。
くれぐれもオーバーペースにならないように。
今回の試走でMt.FUJI100の挑戦がどれだけ厳しいものなのか改めてイメージすることができました。
Mt.FUJI100に出られる方、共に完走目指して頑張っていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※2024/4/26.27に開催されたMt.FUJI100に初挑戦した記事になります↓
おまけ
今回走った高低図とコースマップになります。
今回走ったシューズはホカのスピードゴート5になります。
グリップがしっかり効いてくれるのでとても走りやすかったです。
Mt.FUJI100に興味がある人はこちらの記事もおすすめ
コメント