【メタスピードエッジプラス】レビュー/今アシックスで話題の最強シューズ

アシックスシューズ

メタスピードエッジプラスを一言でいうと【ピッチ型の最高峰シューズ】です。

アシックスの頂点に君臨するメタスピードシリーズ。

メタスピードスカイはストライド型、メタスピードエッジプラスはピッチ型。

ラン歴10年サブ3.5ランナー(3:23:27)のみつ(@hiroki.mitsunaga)が「いつかは履いてみたい」、ずっと憧れてきた心を揺さぶるシューズになります。

正直今の自分に履きこなせるのか分かりませんが初めてメタスピードエッジプラスで走った感動は今でもしっかり覚えています。

過去に約30足ほどのランニングシューズを履いてきましたがその中にはハズレシューズでシューズ代を無駄にしたことも数知れず、、。

そんな私が実際に履いてどんなシューズなのか写真多めにレビューしていますので是非参考にしてみてください。

この記事を執筆している筆者の簡単なプロフィールになります。

アシックス大好きランナーでもあります。

  • 34歳(はじめは10km走れない状態)からランニングを始め現在44歳
  • フルマラソン3:23:27(2023)  大阪マラソン
  • ハーフマラソン1:29:29(2022) ぎふ清流ハーフマラソン
  • 10kmマラソン39:27(2023)  刈谷市かきつばたマラソン
  • 100kmトレイルランニング完走19:42:17(2023) 奥信濃100
  • 100kmウルトラマラソン完走12:50:47(2023) 野辺山
  • 118kmウルトラマラソン完走14:32:45(2023)チャレンジ富士五湖
筆者 奥信濃100 2023

私はこれまでアシックスのランニングシューズを19種類(計24足)履いてきました。

これまで筆者が履いてきたアシックスランニングシューズ一覧

  • S4
  • METASPEEDEDGE+
  • MAGIC SPEED
  • MAGIC SPEED2
  • HYPER SPEED
  • HYPER SPEED2
  • EVORIDE
  • EVORIDE2
  • EVORIDE3
  • EVORIDESPEED
  • GRIDERIDE
  • GRIDERIDE3
  • TARTHERGEAL
  • TARTHER RP3
  • GT-2000
  • GT-1000
  • GEL-NIMBUS
  • GEL-FEATHER GLIDE
  • LYTERACER

もちろんその他のメーカーシューズもいろいろ試しましたがやっぱりアシックスが一番しっくりきました。

過去に履いてきた歴代ASICSシューズ
左:マジックスピード2 真ん中:エボライド3 右:TARTHER RP3
左からエボライドスピード、メタスピードエッジプラス、ゲルニンバス25、S4

メタスピードエッジプラスの魅力

メタスピードエッジプラスは2023年6月14日にアシックスから発売された【ピッチ型の最高峰シューズ】になります。

誰もが履きこなせるシューズではなく力ある一握りのランナーだけが履きこなせるアスリート向け。

まさに自己ベスト更新を狙うランナーを勝利へ導く究極の一足です。

キャッチコピーは【勝ち方は、ひとつだけか。Find Your Speed.】

▼アシックス【メタスピードエッジプラス】METASPEED EDGE+(サイズと色は変更できます)

Amazon メタスピードエッジプラスを見てみる>>

楽天 メタスピードエッジプラスを見てみる>>

メタスピードエッジプラスの魅力はなんといってもスピードです。

アシックス史上最高峰のレーシングシューズ。

アシックス大好きランナーの私からすれば神様のようなシューズなのです。

お店に並んでいるのを見てはいつかこれで走ってみたいとずっと憧れてきました。

実際にメタスピードを履いて走っている人を見るとかっこいいなぁと。

みつ
みつ

なんなんですかね、みなさんオーラが違うんです。本当に。

自分もいつかはああなりたい。

そんな気持ちにさせてくれる憧れのシューズなのです。

今の自分にメタスピードエッジプラスを履きこなせる力はあるのか?

まだ自分には早いんじゃないか?

おそらくサブ3.5を切ったくらいのランナーなら私と同じ気持ちだと思うのです。

ワクワク、興奮、挑戦、夢、そんな思いがたくさん詰まったシューズ。

それがメタスピードエッジプラスなのです。

▼アシックス【メタスピードエッジプラス】METASPEED EDGE+(サイズと色は変更できます)

Amazon メタスピードエッジプラスを見てみる>>

楽天 メタスピードエッジプラスを見てみる>>

メタスピードエッジプラスはこんな人におすすめ

どんな人にメタスピードエッジプラスを履いていただきたいかというと

  • マラソン【サブ3】~【サブ3.5】で自己ベスト更新を目指している人
  • マラソン【サブ3】~【サブ3.5】でレースシューズを探している人
  • マラソン【サブ3】~【サブ3.5】で憧れのメタスピードで勝負したい人

このような人には是非とも履いていただきたいシューズになります。

より速く走るとき、あなたは「歩幅を広げる?」「歩数を増やす?」

メタスピードシリーズは2種類ありストライド型はメタスピードスカイ、ピッチ型はメタスピードエッジプラスになります。

私は歩数を増やすタイプなのでメタスピードエッジプラスになります。

▼アシックス【メタスピードエッジプラス】METASPEED EDGE+(サイズと色は変更できます)

Amazon メタスピードエッジプラスを見てみる>>

楽天 メタスピードエッジプラスを見てみる>>

※参考までに。

メタスピードスカイの中にも2種類あります。

反発力を求めるランナーはメタスピードスカイ、さらなる強い反発力を求めるランナーはメタスピードスカイプラスになります。

▼アシックス【メタスピードスカイ】METASPEED SKY(サイズと色は変更できます)

Amazon メタスピードスカイを見てみる>>

楽天 メタスピードスカイを見てみる>>

▼アシックス【メタスピードスカイプラス】METASPEED SKY+(サイズと色は変更できます)

Amazon メタスピードスカイプラスを見てみる>>

楽天 メタスピードスカイプラスを見てみる>>

走ってみて感じたこと

メタスピードエッジプラスで走ってみた第一印象は軽くて弾む。

クッション性はあるけどそれ以上にカーボンの板が直に跳ね返ってくる感じ。

イメージとしては地面に投げつけたスーパーボールの跳ね返りです。

いつも通りに走っていても自然に一歩の歩幅が大きくなりました。

これがメタスピードエッジプラスか、、、。

初めて履く感覚でした。

この感じは今の自分(3:23:27)にはハーフまでが限界かなと思ったのを覚えています。

以前カーボン入りシューズであるアシックスのマジックスピードでフルマラソンを走った時に地面からの反発が硬くて足が疲れてしまいました。

その印象よりもさらに硬い。

シューズの力に耐えられる脚力がないとフルの距離はもたないと思います。

もってもハーフまでの距離かな。

正直今の私にはもう少しレベルアップが必要な気がしました。

最高にいいシューズなのですが履きこなす走力が備わっていないとなかなか難しいんじゃないかと。

メタスピードエッジプラスを履きこなせる力があれば間違いなく自分をより輝かせてくれるシューズです。

▼アシックス【メタスピードエッジプラス】METASPEED EDGE+(サイズと色は変更できます)

Amazon メタスピードエッジプラスを見てみる>>

楽天 メタスピードエッジプラスを見てみる>>

メリット・デメリット

私が実際に走って感じた事を正直にお伝えします。

メタスピードエッジプラスのメリット・デメリットはこちらになります。

デメリット

  • 着地の衝撃が硬い
  • 履きこなす力がないとフルはもたない
  • 価格が高い
  • 生地素材が伸縮しにくい
  • クッション性が弱い
  • 慣れるまでが大変
  • 履きこなす技術が必要

メリット

  • 一歩のストライドが広くなる
  • 反発力がすごい
  • 超軽量
  • 着地のグリップ力がいい
  • 推進力がすごい
  • 自然にスピードがのってくる
  • 靴紐がほどけにくい
  • モチベーションが上がる
  • 自信に繋がる
  • ピッチ型のランナーに最適

ご対面

新しいシューズに出会う瞬間は毎回ワクワクです。

オープン

フォルム

サイド
上から
足先
かかと
つま先
真ん中
かかと
シュータン
つま先
うしろ
うら

サイズ感

内側
外側

まとめ

メタスピードエッジプラスは一言でいうと【ピッチ型の最高峰シューズ】です。

サブ3.5以上のランナーが憧れるアシックスの最強シューズ。

【サブ3~サブ3.5】ランナーで自己ベスト更新したい、今より速くなりたいという人におすすめです。

ただひとつ注意点がありこのシューズをちゃんと履きこなせる脚力、走力が必要になってきます。

私の実力(3:23:27)ではおそらくハーフまでが限界だと思っています。

その理由は地面からの反発が硬いからです。

まだメタスピードエッジプラスでフルを走り切れる力が足りていないと、、。

もっと練習してフルでも走れるよう実力をつけたいです。

履きこなすのにやや難しい所もありますがワクワク、興奮、挑戦、夢など希望に満ち溢れ明るい未来へ導いてくれる。

そんな夢のようなシューズがメタスピードエッジプラスになります。

▼アシックス【メタスピードエッジプラス】METASPEED EDGE+(サイズと色は変更できます)

Amazon メタスピードエッジプラスを見てみる>>

楽天 メタスピードエッジプラスを見てみる>>

コメント

タイトルとURLをコピーしました